スポンサーリンク
イエスタデイ映画の中で一番感動的なシーンはどこ?
こう聞かれた場合に皆さんはどう答えるでしょうか。
私は真っ先に主人公のジャックがジョン・レノンに会いに行ったシーンだと答えます。
今回のイエスタデイ映画を見たビートルズファンの多くは私と同じことを答えるのではないかと思います。
では、ジョン・レノンが生きているのはなぜでしょうか。
あの、ジョン・レノンが生きている。
ビートルズのリーダー、イマジンを歌った、あのジョン・レノンが生きていた。
映画の中でのこととわかっていても嬉しいものです。
ジョン・レノンって言えば、楽曲もさることながら、そのトーク力も実にユニークでウィットに富んでいて名言やセリフも多く残されています。
折角、イエスタデイ映画を見たのだったらジョン・レノンの名言や、映画の中のセリフについてもチェックしておきたいと思って調べてみました。
ではお楽しみください。
因みに私は、涙が流れるのをこらえるのが恥ずかしくて、無理して滲んだ大映像の画面を見たいました。
目次
スポンサーリンク
イエスタデイ映画ジョン・レノン生きてるのはなぜ?
映画「イエスタデイ」。大好きな映画ですが、特に忘れられないシーンが、ビートルズが消えてしまった世界で、78歳で存命のジョン・レノンが登場するシーン。もちろん役者さんが演じているわけですが。
思わず目頭が熱くなりました😢#Beatles #yesterday #映画イエスタデイhttps://t.co/LSsYOJExTe pic.twitter.com/qOdFMUvDWb— hugo (@hugosoleil) April 27, 2020
イエスタデイ映画の中で厳密には分析されていませんが、主人公のジャックはパラレルワールドに入ってしまったと思われます。
簡単に言えば、今ある世界と平行に存在しているといわれる別の世界に入ってしまったわけです。
ジャックは世界中が一斉に停電してしまうという異常事態が発生したときに、運悪く自動車と接触事故を起こしてしまいます。
何とか命は取り留めたジャックが目を覚ました時、そこはジャック自身が知らない間に入り込んでしまったパラレルワールドだったのです。
その世界は、ジャック以外誰もビートルズを知らないというとんでもない世界でした。
でも私なんかがその世界で一番うれしいのは、ビートルズにならなかったジョン・レノンが生きていたということ。
ふつうの庶民として、船乗りになって世界中を旅して、78歳になって生きていて、幸せな家庭を築いて暮らしていたのです。
そして、訪ねてきたジャックに語りかけるシーンがもう涙ものです。
次にご紹介します。
ジョン・レノン役の俳優は誰?
出典:https://www.cinematoday.jp/news/N0015807
イエスタデイ映画の中で78歳になっていたジョン・レノンを演じたのは、この人。
その俳優がロバート・カーライルと言います。
ロバート・カーライルのプロフィール
生年月日:1961年4月14日 59歳
出身地:スコットランド・グラスゴー
1997年:英国アカデミー賞主演男優賞受賞
イギリスを代表する男優です。
日本でも有名な映画;:レオナルド・デカプリオ主演の『ザ・ビーチ』のダフィ役で出ています。
やはり、どことなくジョン・レノンに似ていますね。
イエスタデイ映画の中での登場時間はほんの数分でしたが、与えた感動は計り知れないものがありました。
ロバート・カーライルのおすすめ作品
🌊THE BEACH🌊(2000)
リチャードは何かの刺激を求めてタイへ一人旅。安宿で偶然出会ったダフィ、この出会いがリチャードをあるビーチへと向かわせることに…
旅は人を成長させる。海外への一人旅したいなぁ✈️#ザ・ビーチ pic.twitter.com/13Kl9legOJ
— ☯️Koji☯️ (@soul_contact93) August 3, 2019
ロバートカーライルは主演のディカプリオにある海の存在を教えて変死をしてしまうダフィ役で出演しています。
美しい海とスリラーがマッチングした映画でした。
スポンサーリンク
イエスタデイ映画名言やセルフまとめ
1980年の今日…12月8日#ジョンレノン
が凶弾に倒れました
そのニュースを見たときの
衝撃は忘れません❗️
テレビでこの曲の映像が
延々と流れてましたStand by Mehttps://t.co/hGdohHJuk6
当時入会していたファンクラブ
『ビートルズシネクラブ』これは81年5月発行の
ジョン追悼号の会報です pic.twitter.com/s9sAWkzsBM— たいらあ (@TYR4Sv2Ixgj1JqP) December 7, 2019
ジョン・レノンといえば、ビートルズでの活躍もさることながら、解散したあともラブ&ピースを掲げてベトナム戦争反対と世界に平和を訴えかける活動に邁進していきました。
そんな活動家としての素質を元々もっていたのでしょうか、ジョン・レノンの発言って何かにつけて注目を集めていました。
やはり作詞の能力が、けた違いにセンスがあったのでしょうね。
作詞ができるってことは当然日々の会話一つとっても、人の気を引き付ける何かを持っていたんではないでしょうか。
数あるジョン・レノンの名言の中から、イエスタデイ映画のものと現実にいたジョンレノンの名言を私の好きなものを勝手にチョイスしてみました。
イエスタデイ映画の中のジョン・レノンの名言
映画『イエスタデイ』公開記念。ザ・ビートルズのカヴァー曲ベスト20:レイ・チャールズからオアシスまで#ビートルズ @YesterdayJP #映画イエスタデイhttps://t.co/NeXYhWlI5x
— uDiscoverJP:音楽サイト (@uDiscoverJP) October 9, 2019
78歳になっていたジョン・レノンを訪ねてきたジャックに向かって放った名言です。
『彼女を逃しちゃったんだ』というジャックにジョ・・・・レノンは言います。
『いい人生を送りたいんだろう?』
『好きな人に好きといえ』
『できる限りの力でみんなに真実を告げるんだ』
これ聞いてグサッときた人多いんじゃないかしら。
自分が好きな人に好きって言えなかった青春時代の苦い思い出。
嘘をついてその場を取りつくろってしまった自分が許せなくて、もやもやした気持ちをずっと引きづったまま後悔してるいやな自分。
ジョン・レノンの名言はパラレルワールドからでも心に響きます。
[voice icon=”https://nakky.co/wp-content/uploads/2019/05/1.png” name=”ナッキー” type=”l fb”]ジョンレノンの名言ってホントにグサッと来るんだよね。[/voice] [voice icon=” https://nakky.co/wp-content/uploads/2020/05/タッキー-1.jpg ” name=”タッキー” type=”r fb”]そうそう、私なんかこんな名言言えるようになる日が来るのかな?[/voice]現実のジョン・レノンの名言
映画友達とジョン・レノンと
オノ・ヨーコが行った喫茶店
樹の花に行ってきました☕✨#映画イエスタデイ を鑑賞後に
初めて訪問してみたけど
2人が座った席に座れて
コーヒーが美味しくて
おすすめです😘❤ pic.twitter.com/9co9z3iOMK— いっちゃん🎬 (@icchannnnnn) October 26, 2019
『人生は本当に短い、だからバカ騒ぎしたり争っている暇なんてないんだ』
正に人生の神髄、人生はあっという間に過ぎていってしまう、無駄なことに時間を割いている暇なんてないんんです。
『結局、君が受け取る愛は君が与える愛に等しい。』
これってまるで禅僧の言葉みたいです、徳を積んだ分だけ徳が却ってくるってことですかね。
『一人で見る夢は只の夢、みんなで見る夢は現実になる』
そうです、人間一人でできることなんて限界があります。
『好きに生きたらいいんだよ、だって君の人生なんだから』
自分の人生くらい自分で決めようよってことですね。
『絶対に成功できる、この言葉を自分に言い聞かせていれば本当に成功できるんだよ』
ジョン・レノンは潜在意識の存在を知っていたんですかね、そう、信じれば何だってできる。
ジョンレ・ノンの言葉って、何かとメッセージ性があって、どこかの高僧が言ってるみたいな人生訓みたいなものが多いんです。
数あるジョン・レノンの名言の中で、私が一番好きな言葉はこれです。
『安い席の人は拍手を、他の席の人は宝石をじゃらじゃら鳴らしてください。』
これ、女王陛下が見に来ていた時のライブでの発言ですから、大したもんです。
ウィットに富んでいて、会場が沸いて、観客が笑顔になるシーンが目に浮かんでくるようじゃないですか。
スポンサーリンク
まとめ
映画『#イエスタディ』観賞。もし自分だけがビートルズを知ってたら…まずこの題材で「観に行くしかないやろ」と思ってた作品。全編に漂うコメディ色の中に、人が生きていく上での”欠かせないもの”を教えてくれる。キャスト陣が兎に角キュートで関係性の積み重ねが見事。ビートルズ、やっぱり偉大や😄 pic.twitter.com/W7MWzcuV43
— なだぎ武 (@nagi_nagio) September 25, 2019
イエスタデイ映画ジョン・レノン生きてるのはなぜ?名言やセリフまとめについてご紹介してきました。
現実のジョン・レノンは弱冠40歳にしてこの世を去っています。
未だに世界中に熱烈なファンがいて、ジョン・レノンの名言やセリフに感銘を受ける人も多いと思います。
ジョン・レノンが発したメッセージを今再び思い起こすことが嬉しいのです。
イエスタデイ映画はそんな多くのファンが待ち望んでいた映画であったといえます。
たとえ、嘘であっても良い、メルヘンの世界だとわかっていてもそのメルヘンの世界に浸りたい。
イエスタデイ映画は、そんな世界中のファンの要望に十分こたえることができる映画です。
スポンサーリンク
コメント