スポンサーリンク
ロシアの女子フィギュアスケートは強い。
しかもザギトワだけではなくてどの選手もかわいいしスタイルもいい。
みんな足長いし、簡単に4回転を飛んでしまう。わぃえら
ほんの少し前まで3回転で騒いでいたのがもう遠い昔のことになってしまった。
そんな中、3月2日に開催された世界ジュニア選手権でまた新星が現れた。
まるでバービー人形のようだと報道されているカミラ・ワリエラだ。
カミラ・ワリエラは足が長いしかわいい。
美貌と運動神経を持ち合わせているロシア選手の中にいて、まだ13歳で優勝してしまった。
一体何者なのか、そして、コーチは誰なのか。
コーチの指導力が強いのか、海外の反応はどうなのか。
そしてロシア選手の強さはどこにあるのか。
何で4回転飛ぶ選手が多いのか。
カミラ・ワリエラはインスタグラムやってるのか。
インスタ。グラムは本人のものか。
興味深々で調べてみましたので最後までご覧ください。
目次
スポンサーリンク
カミラ・ワリエラ足長いしかわいい!インスタはやってるの?
遅れたけど、ワリエワちゃんロシアジュニア選手権優勝おめでとう
機敏で正確で美しい動作…天才だね…トゥルシェルコスも顔負け…
北京五輪は誰出るんだろ?
技術も表現も柔軟性も驚愕、顔もスタイルも最高…完璧過ぎ#カミラ・ワリエワシニツィナちゃん世界Jr落ち残念https://t.co/UZCdIcnoNQ
— てれびくん (@K4R7AupNj7aQ9EH) February 17, 2020
トリノで開幕した #フィギュアスケート のグランプリファイナル。#カミラ・ワリエワ がジュニア女子SPに臨みました。撮影の貝塚カメラマン@ta1_pipaこちらも「めちゃめちゃレベル高いです!」とのこと
ジュニア男女SPの写真特集→https://t.co/AzIrBBxYsz#GPF2019 #GPF #GPFigure #GPFTurin2019 pic.twitter.com/1ldhUN8uFB— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) December 5, 2019
カミラ・ワリエワ ちゃんかわいいな〜あのスピンはずっと見てたい!https://t.co/VzNNmaAgWr#カミラ・ワリエワ #フィギュア女子#北京五輪候補#インスタ#TikTok
— あうんの呼吸 (@utukushiki_aun) February 9, 2020
#グランプリファイナルJr.の女子のレベルの高さにビックリ‼️
ロシアにはどれだけ才能溢れるスケーターがいるのだろう
天使のようなロシアの #カミラ・ワリエワ 選手が優勝️
ジャンプも軽やかで高い pic.twitter.com/2lKbOLC6RH— momoshuke (@momoshuke1) December 6, 2019
簡単プロフィール
名前:カミラ・ワリエラ
出身:ロシア カザン
2006年4月26日生まれ 13歳
調べてみるとエテリ・トゥトベリーゼというコーチのもとでトレーニングしているようなんですね。
体は細く胴体は短いのに足が長いしかわいい。
スピンが得意であるうえ表情が儚げで、つまりは男が守ってあげたくなる雰囲気を13歳にして醸し出している。
つまりは、天才ということでしょう。
コーチが力があるのか、ご本人に才能があるのか。
どちらにしても2年後の2022年北京オリンピックでは優勝候補になることは間違いない。
紀平は勝てるのか、日本選手はどこまで対抗できるのだろうか。
オリンピック年齢制限って何?
出典:https://www.asahi.com/articles/ASKDR7DS8KDRUTQP02X.html
冬季オリンピックフィギュアスケート出場可能年齢は、前年の7月1日時点で15歳以上というのが出場資格のようです。
平昌大会では紀平梨花が年齢制限の関係で出場できなかった。
カミラ・ワリエラは2021年4月26日時点で15歳という勘定になるんで北京大会には出場できます。
紀平梨花の強敵になることは決定的です。
カミラ・ワリエラのインスタはあるの?
カミラ・ワリエラのインスタは本人のものがあります。
あるというと当たり前のように感じてしましますが、まだ13歳です。
13歳で自分のインスタを持っているなんて凄いと思います。
やはり、スケートに関する写真が多いですね。
カミラ・ワリエラのインスタはこちらからからチェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク
カミラ・ワリエラのコーチは誰?海外の反応は?
エテリコーチ✨お誕生日おめでとうございます!!
素敵な演技を支えて下さってること、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。。。✨⛸✨!#エテリ・トゥトベリーゼ#ЭтериТутберидзе#アリーナ・ザギトワ#АлинаЗагитова pic.twitter.com/DF11G3L0A7— わさび饅頭 (@wasabi21236907) February 23, 2020
ロシアはなぜこんなに強いのか⁉️#オリンピック #ロシア #最強コーチ #鉄の女 #エテリトゥトベリーゼ #ザギトワ #メドベージェワ pic.twitter.com/XdaSumPHnY
— ˖☽ ⋆゜ (@tmyj_f) February 23, 2018
名前:エテリ・トゥトベリーゼ
出身地:ロシア モスクワ
1974年2月24日生まれ 46歳
女子フィギュアの名コーチです。
鉄の女と呼ばれているようです。
ザギトワ、メドベージェワなんかもこのコーチの門下生。
女王請負人とも呼ばれるように次々と女王を生み出している。
かなり厳しい練習を教え子に強いるようです。
4回転を飛ぶ選手を次々と生み出しているのですから、手腕は本物なのでしょう。
ロシアではあまりに次々と女王が変わっていくので、選手生命を短くしていると批判も出ているようです。
教え子を使い捨てにしているというのです。
日本の高校野球でも同じような批判が相次いで出てきます。
練習のしすぎで育ち盛りの思春期の若者の体を酷使することで、肘や肩を壊して選手生命を終えていく子供が多いことも事実なんです。
出る杭は打たれるということでしょうか。
でもこれだけの女王を生み出している実績は凄いとしか言いようがありません。
女子フィギュアの宿命
出典:https://the-ans.jp/news/107184/
フィギュアスケートをみていて思うのは、やはり肉体的な限界はあるなということです。
最近ではザギトワが引退を表明したときに囁かれた言葉の中に、「大人の女」になったということが真実ではないかと思います。
やはりクネクネした体つきで飛んだり回転したり、4回転ジャンプなんてハードな動きができるのは10代までがピークなのかもしれません。
4回転を飛ぶということは、かなりのスピードと筋力がいるのではないかと思います。
失敗したら固い氷の表面に体をたたきつけることになるのです。
転倒が体に与えるダメージも相当なものでしょう。
こいったことから今シニアへ選手になるための年齢制限を上げようという声も出ているようです。
コーチが教え子を使い捨てって本当なの?
トップ選手を輩出し続けるエテリ。優秀なスケーターを集めているのかと思ったら、絶望のどん底にいる子が1番嬉しいとは。努力が1番大切で、今日を全力で過ごすところから、彼女の強さとも言える哲学を学べるような気がするわ。#エテリ #ロシア #ザギトワ #羽生結弦 https://t.co/o641lTe10S
— オネエ (@sulogac) February 16, 2020
エテリ・トゥトベリーゼコーチもこのことをわかっているのか、ある程度活躍した選手から次の若い選手に目を向けるようになるようです。
眼をかけられていた選手はコーチが他の選手に力を入れるようになって「あれ」と思ったのではないでしょうか。
メドベージェワが去って行ったのもこんことが原因なのかもしれえません。
その点カミラ・ワリエラはまだまだこれからが活躍の舞台なんです。
これからが楽しみな選手です。
海外の反応は?
フィギュア最強国ロシア強さの秘密に迫る*アリーナ・ザギトワに密着 https://t.co/UgImi3nIn5
エテリコーチ「練習で150%、本番で110%」「プログラムより難しいことができれば本番で余裕」
そりゃ勝てますわ^^;
日本は練習=本番=100%ですもん。
本番110%は凄い!#エテリ#ザギトワ#本田真凜 pic.twitter.com/hHVdd2jwS9— IDOL JAPAN (@Top_IDOL_Japan) December 29, 2017
スポンサーリンク
まとめ
羽生がかなり前からチェックしてたこの子、ワエリワ ワリエワ ワリエア ワエリア、どれが正解なの? #羽生結弦 #カミラ・ワリエワ https://t.co/3lMVcKNNEe
— フィギュアスケートまとめ零 (@xxredse) March 9, 2020
カミラ・ワリエラ足長いしかわいい!コーチは誰で海外の反応は?について書いてきました。
カミラ・ワリエラは女子フィギュアを将来牽引していく存在になると思われます。
名コーチと開花する前の才能ある選手がが出会った時に騒擾効果で名選手に育つのです。
エテリ・トゥトベリーゼはコーチとして選手の才能を見つけだして育成するのが得意なんでしょう。
練習の時に徹底的に4回転を飛ばせることで、本番でも簡単に4回転が飛べるようになるのです。
インスタグラムでは羽生結弦と仲良くツーショットを撮っていてまだあどけない13歳の少女の姿を披露しています。
天性の才能を持った少女が今ス女子フィギュアスケートの女王へのタートラインに立ったところを私たちは見ているわけです。
海外の反応も上々でしょう。
今後の活躍を見ていきたいですね。
スポンサーリンク
コメント